NHK「ほっとイブニング」に小塚一宏特任教授が出演しました
「ストップ! 死亡事故 交差点右折事故分析と対策」12月22日 18:10~
愛知県は、15年連続で交通死亡事故死者数全国ワーストワンとなっている。
NHK名古屋放送局は、愛知県内の死亡事故を分析し、交差点右折時に事故が多発していることを把握した。
本学の小塚一宏名誉・特任教授は、大型のドライビングシミュレータを用いて交差点右折事故の原因と対策の研究を行ってきた。
NHK記者がドライビングシミュレータを使って模擬運転を体験し、小塚特任教授が解説した。
TBSテレビ「ひるおび!」に小塚一宏特任教授がスタジオ生出演しました
「検証“自転車スマホ”で死亡事故 実験映像から見える危険性」12月15日 12:00~
神奈川県で2107年12月に、女子大生が左手にスマホを持ってLINEをし、右手に飲物を持ち、片耳イヤホンを装着して電動自転車を運転して歩道を歩いていた70代女性を跳ねて死亡させる事故がおこった。複数の道路交通法違反が重なった運転であった。
“ながらスマホ”の研究を長年行ってきた小塚名誉・特任教授がTBSスタジオで生出演して実験映像を使いながら解説しました。
なお、この交通事故に関して、TBS、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビの各局の12月14日~15日のニュース番組や朝の番組で実験映像と小塚特任教授の解説が放送されました。