平成29年11月25日(土)、愛知工科大学ソーラーカー部は、原付ナンバーを取得したソーラーカーで3回目の公道走行実験を行いました。走行経路は、大学を起点にJR蒲郡駅、竹島園地、ファンタジー館、亀岩臨海公園などで、走行距離は約23km。今回の消費電力量は727Wh、電力消費率を求めると31.6km/kWhとなります。前回の消費電力量は696Wh、走行距離は22kmなため、電力消費率は31.6km/kWhとなり、今回とほぼ同じとなりました。前回同様、日本人が自動車通勤に使用する平均距離(往復)を 1 日あたり 23.4km(H11 全国都市パーソントリップ調査)とすると、今回の結果からも外部から充電することなくソーラーエネルギのみで通勤に使用する電力を賄えることになります。