お知らせ

NEWS

FIA Electric & New Energy Championship ソーラーカーレース鈴鹿2021にソーラーカー部が出場

ソーラーカーレース鈴鹿2021

7月31日(土)に三重県鈴鹿サーキットにて開催されたFIA Electric & New Energy Championship ソーラーカーレース鈴鹿2021にソーラーカー部が出場し、5時間耐久レースで完走を果たしました。

鈴鹿サーキットで行われるこのソーラーカーレースは今年が最後の開催でした。さらに、昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止であったため、今年の大会にかける思いは熱いものがありました。

ソーラーカー部が参加したのは、FIA国際規格に基づいた車体でないと参加できない「オリンピアクラス」です。バッテリーの購入やソーラーパネルの整備など、昨年から準備を進めてきました。大会直前には、パネルから電力が供給されないトラブルが発生しましたが、部長の的確な指示のもとでパネルを剥がして原因を究明。パネルの故障とわかり、故障部分の代替として他のソーラーパネルから部品を転用するなどし、復旧に努めました。作業が夜遅くまでかかってしまうこともありましたが、部員は一心に作業に勤しんでいました。

大会前日、朝早くにドライバー3人と1年生3人、顧問の先生が会場入り。車検をクリアし、試験走行も問題なく終わらせてメンテナンス作業等を行い、翌日の大会本番に備えました。

大会当日、天気は曇り。部員2人が合流し、計9人での参加となりました。雨が降らないことを願いながら朝10時頃より直前のメンテナンスや装備の確認、ドライバー用飲料の準備など…。そうこうしている間にスタート時間が迫り、早急に作業を切り上げます。
12時、スタートのシグナルと同時にソーラーカーが走り出しました。前回の大会では、スタート時に発車できないトラブルがありましたが、今年はそのようなトラブルもなく無事に発車することができました。

レースでは、ドライバーと常に連絡がとれる状態にし、ソーラーカーの状態を逐次報告してもらいます。大会直前に起きたパネル故障の影響が心配でしたが、ドライバーから「無事に給電されている」との連絡で一安心です。
オリンピアクラスは5時間耐久であることから、速度のほかソーラーパネルの発電量やバッテリーの残量などを考慮し、ペース配分して走行しなければなりません。今年はドライバー3人で協力して前回の25周を上回る30周が目標。しかし、序盤は曇り空の影響もあり、晴天時のような発電量がありませんでした。このため速度が出ず、なかなかタイムが縮まりません。そこで、ドライバーの体力を考慮してスタートから約1時間で早めのピットイン。ドライバー交代とともに、ドライバー以外の部員でパネルの補修や冷却をしました。

ドライバー交代後もすぐにはタイムが縮まりませんでしたが、周回を重ねるうちにドライバーはバッテリー残量の情報から加速しても良い場所が分かってきたようで、9周目からタイムを大幅に縮めることが出来ました。

走行中にパネルの補修箇所が剥がれてしまい、ピットインの度にテープで補修を行ったり、緊張からかサイドブレーキの下ろし忘れで停車してしまったりと、トラブルはありましたが、ドライバー交代とピット作業を繰り返しながら順調に走行を続けました。

レース終盤、最後のドライバー交代。目標の30周も射程圏内に入ってきました。部員は固唾を呑んで見守ります。23周目にはラップタイム6分31秒と本日一の走りを見せてくれました。前回はレース終盤にダンロップコーナーを越えたところで停車してしまうトラブルがありましたが、今年はレース終盤でも問題はなさそうです。しかし、気づけば残り時間は僅か。

時間が迫る中、ドライバーの懸命な努力で見事30周を達成してチェッカーフラッグを受けました。結果はオリンピアクラスで9位、周回数は30周。目標達成です。
今回は鈴鹿サーキットにおける最後のソーラーカー大会であり、コロナ渦で大会開催が不透明な中、不安やプレッシャーもありました。しかし、目標を達成することができたのは日々活動を積み重ねてきた部員達の努力の賜物だと思います。この経験で部員はチームワークだけでなく、目標を達成する喜びも学ぶことができました。
残念ながら今年で鈴鹿サーキットでの大会は終わってしまいますが、今後もソーラーカー部は他の大会への参加や一般道路、サーキットでの試験走行、また新たなソーラーカーの製作などを行うことで、ソーラーカーの未知なる可能性を拓くことを目標に活動して参ります。

  • 報告者 愛知工科大学工学部
    電子ロボット工学科 4年 久米 淳平
  • ソーラーカー部(大会参加メンバー)
    愛知工科大学
    機械システム工学科 4年 西川達也、1年 嘉手川航太、野村航希
    電子ロボット工学科 4年 久米淳平、北見渉、杉浦至、3年 内田優一(部長)
  • 愛知工科大学自動車短期大学
    自動車工業学科 1年 望月大雅
  • 顧問 湊史仁