お知らせ

NEWS

ものづくり博in東三河に本学での研究を出展

2022年6月17日(金)~18日(土)に東三河広域経済連合会主催による「ものづくり博2022 in 東三河」が豊橋市総合体育館にて4年ぶりに開催され、本学工学部で研究開発している最新技術の展示ならびにIoT・AIエンジニアリングコースに関連した体験型の特別展示を行いました。

本展示会は、東三河地区のものづくり産業に関係する企業ならびに大学を初めとする教育機関が出展し、ものづくり技術の粋を活かした製品展示や先端技術の紹介が数多くなされました。本学からは超小型人工衛星、自動運転車椅子、VRによる手術シミュレーター、IoT・AI技術等の研究技術紹介がなされ、参加された多くの地元企業の方々ならびに一般市民の方々に本学の取り組みに関心を持って頂けました。

今後も地域に貢献できる研究を広めて参ります。

ものづくり博2022in東三河 セミナー(YouTube)

脳血管内治療分野における医工連携の取り組み/工学部電子ロボット工学科教授 永野佳孝

期間限定公開:2022年7月19日まで

TikTok

@aut681335 ものづくり博2022in東三河1日目の様子です!こちらのブースでは、バーチャルリアリティ手術シュミレーターを体験できます。#愛知工科大学 #情報メディア学科 #工学部 #バーチャルリアリティ #VR #手術トレーニング #研究室 #医療 #iot #ものづくり博 #ものづくり #理系 ♬ Way Back Home – SHAUN
@aut681335 ものづくり博2022in東三河1日目の西尾研究室ブースの様子です!超小型衛星模型を見ることができます!#愛知工科大学 #電子ロボット工学科 #宇宙 #衛星 #超小型衛星 #愛知県 #蒲郡 #ものづくり博 #ものづくり #研究室 #理系 #工学部 ♬ The Galaxy Express 999 – Godiego

展示の研究室