2022年6月20日(月)に一般社団法人電子情報通信学会 東海支部による「令和3年度 卒業研究発表会表彰式・学生研究奨励賞授与式」がJRゲートタワーカンファレンスにて開催され、本年3月に本学工学部情報メディア学科を卒業した棚瀬隆也さんと坂梨瑠音さん(共同研究者の荒谷隼基さんが代理出席)が卒業研究発表賞の表彰を受けました。
棚瀬隆也さんは卒業研究にて取り組んだ内容を「二軸回転機構を用いた簡易設置が可能な没入型仮想環境の構築」(指導教員:田川和義教授、共同研究者:荒谷隼基さん、加藤央昌准教授)として、坂梨瑠音さんは卒業研究にて取り組んだ内容を「没入型仮想環境を想定した投影光学補正手法の検討」(指導教員:加藤央昌准教授、共同研究者:荒谷隼基さん、田川和義教授)として、東海支部主催の卒業研究発表会(3 月開催)にて発表を行いました。卒業研究発表賞は、この卒業研究発表会にて優秀な発表を行い、その将来を嘱望される者に贈呈されるものです。
本学は今後も、教育と研究を両輪とした学生教育と、地域・社会に貢献できる研究を進めて参ります。