沿革

2000年(平成12年)の開学以来、工学系学科の充実を図り、校舎や研究施設の増設を重ねながら、社会に求められる研究の発展に取り組んでいます。

平成12(2000)年4月愛知県蒲郡市に愛知工科大学を開学(工学部:電子情報工学科、機械システム工学科)
平成14(2002)年4月愛知工科大学校舎(テクノゆめトピア)完工
平成16(2004)年4月愛知工科大学工学部機械システム工学科に一級自動車整備士養成課程設置認可(国土交通省指定)
平成16(2004)年4月愛知工科大学校舎(8号館)完工
平成19(2007)年4月愛知工科大学工学部の機械システム工学科、電子情報工学科の2学科を改組し、機械システム工学科、ロボットシステム工学科、情報メディア学科の3学科を開設
愛知工科大学に入試広報センター、メディア基盤センター、エクステンションセンター、産学連携センター、基礎教育開発支援センター、ものづくり工作センターを開設
平成19(2007)年12月愛知工科大学大学院工学研究科設置認可
平成20(2008)年4月大学院工学研究科を設置し、システム工学専攻(博士前期課程及び博士後期課程)を開設
愛知工科大学キャリアセンター開設
愛知工科大学高度交通システム研究所開設
平成20(2008)年5月愛知工科大学校舎(7号館・ホール棟)完工
平成22(2010)年3月財団法人日本高等教育評価機構より機構が定める大学評価基準を充たしていると認定される。
平成22(2010)年4月愛知工科大学宇宙システム研究所開設
平成23(2011)年4月愛知工科大学工学部のロボットシステム工学科を電子制御・ロボット工学科に名称変更
平成29(2017)年3月財団法人日本高等教育評価機構より機構が定める大学評価基準を充たしていると認定される。
令和3(2021)年4月愛知工科大学工学部電子制御・ロボット工学科を電子ロボット工学科に名称変更