一般選抜

日程

区分出願期間(消印有効)試験日合格発表日入学手続締切日
前期(A日程)1月8日(月)~1月23日(火)2月3日(土)2月10日(土)1次(入学金):2月19日(月)
2次(授業料など):3月4日(月)
前期(B日程)2月4日(日)
中期2月1日(木)~2月10日(土)2月17日(土)2月27日(土)3月7日(木)
後期2月19日(月)~3月4日(月)3月9日(土)3月16日(土)3月22日(金)

※本学事務局窓口(平日9:00~17:00/土曜日9:00~14:00[日曜日、祝日を除く])でも受付ます。ただし、12月23日(土)~1月8日(月)は、窓口受付を行いません。一般選抜(前期)の試験日は、[A日程] [B日程]のいずれかを選択してください。なお、[A日程] [B日程]の両方を受験することもできますが、出願書類・入学検定料はそれぞれ必要となります。

募集人員

機械システム工学科電子ロボット工学科情報メディア学科
前期/20名前期/18名前期/25名
中期/5名中期/4名中期/5名
後期/5名後期/3名後期/5名

 

出願資格

次のいずれかの条件を満たす者。

  1. 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者。または2024年3月卒業見込みの者。
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者。または2024年3月修了見込みの者。
  3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。または2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

学内併願制度

 第2志望学科の併願受験が可能です。
併願受験の場合も入学検定料は 35,000円です。
第1志望学科に合格した場合、第2志望学科の合否判定は行いません。

選考方法・配点

 以下により総合的に判定します。

  1. 学力試験(いずれもマークシート方式および記述式)
    (1)必須科目(70分) 数学
    (2)選択科目(2科目を80分で解答) 理科(物理)、理科(化学)、国語、外国語(英語)から2科目選択
  2. 書類審査(調査書、自己アピール書<任意提出>)
必須科目選択科目調査書合計
100点200点(100点 ×2科目)自己アピール書における活動報告とともに評価300名

 

自己アピール書による加点

自己アピール書<任意提出>は、判定時にボーダーの場合、最大10点を加点します。

活動報告志望理由・自己アピール
10点

 

試験当日の予定

09:30      集合

09:40~     試験について説明

10:00~11:10 学力試験(必須科目)

11:40~13:00 学力試験(選択科目)

※9:30までに指定された場所へ着席してください。

出題範囲

 

 出題範囲
数学●機械システム工学科/電子ロボット工学科
 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学 A、数学 B(数列、ベクトル)
●情報メディア学科
 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学 A
理科(物理)物理基礎、物理
理科(化学)化学基礎、化学
国語国語総合(古典を除く)、現代文A、現代文B
外国語(英語)コミュニケーション英語基礎、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ・Ⅱ

 

試験会場

本学(愛知県蒲郡市)

入学検定料

35,000円